診療案内
ServiceInformation当院で行っている診療
むし歯
歯が痛い
食べ物や飲み物がしみる
むし歯ができてしまったとき、痛みを伴う治療を連想して億劫になってしまう方も多いかと思います。
歯科治療で苦手な処置の1つとして多いのが麻酔です。当院では、「歯医者が苦手・・・」という方にも最大限配慮し、麻酔のチクっとする痛みを抑える「電動注射器」などを使用しています。さらに、痛みを感じる原因である「麻酔液の温度と体温の温度差」を少なくするために、麻酔薬ウォーマーも導入しています。
症状やむし歯がある場合はお早めにご来院ください。
歯科口腔外科
根の治療
歯の根の治療がなかなか終わらない
できるなら歯を残したい
むし歯は重症化すると、歯の根っこにまで感染が広がって炎症を起こし、強い痛みが出ます。根の治療では、根の中に侵入した細菌を取り除くことによって根の病気を治していきます。
根の治療において大事なことは治療中に再感染させないことです。当院では、唾液などの侵入をオーラルガードⅡやZOOといった器具で防ぎ、根の中を無菌状態に保ちます。
また、根のすみずみまで治療ができるように根の長さを測定できる先進的な機材も導入し、複雑に曲がった根もきれいに治療いたします。
なかなか根の状態が良くならない場合は、根の治療を専門的におこなっている歯科医師との連携や、歯根端切除術といった外科処置によるアプローチなど、幅広い選択肢をもって治療にあたります。
見えないところだからこそ、
徹底した衛生管理を
歯の根っこは、家で例えると土台にあたります。土台が弱ってしまうと、その上に建つ家、つまり歯も崩れていってしまうのです。
唾からの細菌感染を防ぐために、当院ではオーラルガードやZOOといった器具を使って歯の根をしっかりガードし、清潔な環境での治療を行ないます。
また、歯の根は細く複雑に入り組んだ形をしていますが、ニッケルチタンファイルといった根の治療専用の器具を使うことで難しい治療にも対応が可能になっています。