診療案内|清田区で歯科をお探しの方は清田の森歯科まで

  • 清田区・清田の森歯科・診療時間
  • 清田区・清田の森歯科・地図
  • 清田区・清田の森歯科・メニュー

Information当院で行っている診療

治療の流れ

小児歯科

清田区・清田の森歯科・小児歯科

学校の検診でむし歯が見つかった

むし歯をくり返している

生涯にわたり予防が大切な歯科治療において、子どもの時から歯科医院が身近な存在であることはとても重要と考えています。そのために当院は子供の不安を少しでも和らげる取り組みに力を入れます。ただ、「治療」となると、お子さんにとってそれは大きな壁(とても嫌な事)です。この時どのようにお子さんへ対応するかが、歯科医院の腕の見せ所と考えます。
当院では「お子さんの自立」を目的としています。「怖いことをさせたれた」「連れていかれた」ではなく、お子さん自身が「自分のために、自分で頑張って、虫ば菌をやっつけた」と思える診療を心がけています。頭からシャワーができなかった子が泣かずにできるようになるように、怖がっていた滑り台を一人で滑れるようになるように、歯科治療もみんなが持っている力で乗り越えてほしいと願っています。当院では、お口の健康と一緒にお子さんの心の成長のサポートもしていきます。

お子さんの成長にあわせたお口ケア
清田区・清田の森歯科・0歳~2歳 0歳~2歳

生まれてから母乳、離乳食と赤ちゃんの口にするものが大きく変わり、それに伴って歯の状態、口の機能もどんどん変化していきます。当院ではできる限りご家庭と同じ環境を作れるようにと、「キッズ診察エリア」を設けました。診察はもちろん、フッ素塗布、仕上げ磨きのコツなど、お口にまつわるご相談にもお応えしていきます。

清田区・清田の森歯科・3歳~5歳 3歳~5歳

イヤイヤ期から自我の目覚めと、お子さんの心の成長著しい時期であると同時に、親御さんの管理が大変になり、お子さんがむし歯になりやすい時期でもあります。また、歯並びに注意が必要になる時期でもあります。治療では「お子さんの心の自立」を、予防では「お口ケアに慣れ親しむ」を目標に、当院ではお子さんたちお一人お一人の個性に合わせた方法で向き合っていきます。

清田区・清田の森歯科・6歳~12歳 6歳~12歳

乳歯から永久歯に生え変わる時期で、特に6歳臼歯はむし歯になりやすいです。奥歯の中では1番大事な歯なので、シーラント処置(樹脂で行うむし歯予防処置)やフッ素塗布で積極的に守りましょう。また、親御さんによる歯磨きの1人立ちのサポートや歯並びのチェックが必要です。札幌市では医療費助成を行ってます。()
費用負担を抑えつつ、「予防」習慣を実践していただければと思います。

2020年度は小学3年生まで、
2021年度は小学6年生までが対象となります。

子どもの歯磨きや歯並び、おまかせください当院は「お母さんの相談窓口」です

当院は親御さんがお子さんのお口について気軽に相談できる場でありたいと思っています。その中で、お子さんにも「歯科医院」という場所に慣れていただけたら幸いです。以下のようなことでお悩みの方、ぜひご相談ください!

清田区・清田の森歯科・皆さんのお悩みにお応えします!
よくある質問
フッ素塗布・シーラントって何?
  • フッ素(フッ化物)
    清田区・清田の森歯科・フッ素(フッ化物)

    フッ化物は自然界に存在し、食べ物などにも含まれる栄養素です。
    このフッ化物は「歯の再石灰化(酸で溶けた歯を再生する力)を促す」「むし歯菌を抑制する」「歯質を強くする」効果があり、むし歯予防にとても有効です。
    フッ素塗布とあわせて、フッ素配合の歯磨き粉でケアをすることで約50%のむし歯予防効果があるとも言われています。

  • シーラント
    清田区・清田の森歯科・シーラント

    シーラントは生えてきたばかりの奥歯の凸凹を歯科用プラスチックで埋めて、むし歯にならないようにする予防法です。
    特に奥歯は磨きにくく、食べかすも溜まりやすいのでむし歯になる前にフタをしてむし歯を回避していくのがおすすめです。
    シーラントをするとお母様の仕上げ磨きも楽になります。
    奥歯が生えはじめたら、早めにシーラントをして、継続的にメンテナンスを行っていきましょう。

マタニティ歯科診療

清田区・清田の森歯科・マタニティ歯科診療

-1歳からのむし歯予防

つわりで歯磨きができない

妊娠中や出産後も安心して通院したい

むし歯の親子感染を予防するためにもお母さんのむし歯は治療しておきたいですが、出産後の通院は負担が多く大変です。生まれてくるお子さんのためにも、-1歳(安定期)からお口の状態を整えることをおすすめします。()
また、妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりでお口のトラブルが起きやすくなります。歯周病が早産に関与している報告もあります。体調が安定しているときに、1度は検診を受けるようにしましょう。

)当院では託児サービスもございます。出産後の通院もサポートいたします。

2歳児のむし歯発生率
清田区・清田の森歯科・2歳児のむし歯発生率

親御さんにむし歯がある場合は、そうでない場合に比べて、お子さんのむし歯発生率が約3倍高いという報告があります。むし歯は感染症であり、多くの場合は親御さんから感染するとされています。お子さんへの感染を抑えるには、親御さんのお口のむし歯の原因菌を減らすことが重要です。口移しを控えることもその理由のためです。お子さんのむし歯予防の第一歩は、親御さんからスタートしているのです。

食育

清田区・清田の森歯科・食育

子供の食事と歯の関係を知りたい

お口の健康についてもっと知りたい

食べものは健康や命に直結するエネルギー源です。人は食べものを口に入れ、歯で噛むことによって食事をします。食事は栄養を摂取することはもちろん、誰かと一緒に、おしゃべりしながらすることで心も満たされます。豊かで健康な人生を歩めるよう「食物」と「食べ方」を通して、歯科医療からお口と心の健康をサポートいたします。

子育てサロンとの連携
味覚の育て方
~シュガーコントロールと「感染の窓」~

糖尿病などの生活習慣病が身近になっている今、小さい頃から甘みを過剰に求めることは、将来的にお子さんの健康に良くない影響を与えることもあります。人工的な強い甘みよりも、食べものに元からある自然な甘みに慣れ親しんで、健康的な味覚を育てましょう。

感染症であるむし歯は1~3歳の間に感染しやすいと言われ、この時期を「感染の窓」と呼びます。むし歯菌の定着率は、摂取する砂糖の量や頻度によりますので、この時期に適切なシュガーコントロールをすることが大切です。

”栄養を補う”ためのおやつ

お子さんの胃は小さく、1回の食事量が少ないです。そのため1日3回の食事だけでは十分なエネルギーを摂取することが難しくなっています。そこで当院では、必要な栄養を補うために4回目の食事として、おやつ(間食)をとることをおすすめしています。
ただし注意しなければならないのは、「栄養を補う」ための食事ですので、お菓子やジュースではなくおにぎりやお茶などを取るようにすることです。
過剰な糖分の摂取をひかえることは、むし歯予防のほか肥満防止などにもつながります。
また、だらだらと間食を続けるのではなく、決まった時間やタイミングで、リズムよくとることも重要です。

  • 清田区・清田の森歯科・具沢山のおにぎり 具沢山のおにぎり
  • 清田区・清田の森歯科・チーズトーストなどもおすすめ チーズトーストなどもおすすめ
  • 清田区・清田の森歯科・さつまいもや蒸した野菜など さつまいもや蒸した野菜など
※参考例です。詳しくはご相談ください
食事にも砂糖は使わない方がいい?
外出先ではどうすればいい?
兄弟でおやつに差が出てしまわない?
など、疑問に思うこともあると思います。院長自身の子育て経験をもとにしたアドバイスができると思いますので、疑問が浮かんだ際はお気軽にご相談ください。