院内・設備紹介
Clinic衛生管理への取り組み



- 患者さんごとに
滅菌・パッキング - 治療に使用した器具は、世界基準でも高水準のクラスB滅菌器で滅菌処理しています。
滅菌後は個別にパッキングし、清潔な状態を保ちます。
クラスB滅菌器とは? 滅菌器には3つのクラスがあります。
クラス Nは滅菌後すぐに使用できる材料や固形の器具のみに使用できます。クラス Sは、さらに特定された製品の滅菌にも使用できます。そしてクラスBは、固形・中空物・多孔体・一重包装・二重包装のすべての器具に対応できるため、より確実性の高い滅菌が可能です。


- ディスポーザブルを活用/清潔域・不潔域の区別
- マスク・コップ・グローブなど、可能なものはすべて使い捨てにしています。消毒エリアの清潔域・不潔域を明確にわけ、器具の汚染防止に努めております。
痛みの少ない治療への取り組み
-
1麻酔薬ウォーマー&細い針
麻酔液と体温の温度差は痛みを感じる原因の1つです。ウォーマーで体温程度に麻酔液を温め、さらに超極細の注射針を使用することで麻酔時の痛みを軽減します。
-
2表面麻酔
注射針を刺す瞬間の痛みをさらに軽減するため、歯ぐきにジェル状の表面麻酔を塗布します。
-
3電動麻酔器
コンピューター制御の一定のリズムで麻酔液を注入することで圧力のムラを減らし、痛みを軽減します。
お子さん・お父さんお母さんが
通いやすくなる取り組み
-
託児サービス
お父さんやお母さんが治療するとき、に当院のスタッフがお子さんを見守るサービスです。
*事前予約制です。あらかじめご相談下さい。 -
おむつ交換台
小さなお子さんをお連れの方も安心してお過ごしいただけます。
-
キッズ診療エリア
歯科用チェアに抵抗があるお子さんのために、マットに寝転んで治療ができるスペースをご用意しました。
緊急対応設備
-
AED・救命キット
-
医療の現場では、緊急事態への備えが必要です。当院ではAED・救命キットを備えています。