コラム|清田区で歯科をお探しの方は清田の森歯科まで

  • ・・診療時間
  • 清田区・清田の森歯科・地図
  • 清田区・清田の森歯科・メニュー

歯周病と全身疾患

皆さんこんにちは。
札幌市清田区清田にある歯医者「清田の森歯科」です。
 
歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨などが歯周病菌によって侵されていく怖い病気です。
歯周病を放置すると歯が抜けてしまうことをご存知の方も多いことと思います。
 
さらに、歯周病は全身の健康にも影響を及ぼるのです。
今回は、歯周病と全身疾患との関わりについてお伝えします。
 
 

歯周病が全身の健康に影響する理由

歯周病になると、お口の中で常に炎症が起こっている状態になります。
歯周病で歯肉が腫れると、歯肉の血管の中に炎症によってできた毒素が入り込み、血液とともに全身をめぐります。
そのため、全身で悪い影響が起こりやすくなるのです。
 
また誤嚥して歯周病菌を肺に入れてしまうことで、誤嚥性肺炎が起こったりアルツハイマー病の悪化にも影響します。
このように、歯周病はさまざまな形で、全身の健康に悪い影響を及ぼすのです。
 
 

歯周病と関わりの深い病気

歯周病と特に関わりが深いことで知られている病気は次のものです。
 
●糖尿病
歯周病は糖尿病の合併症としても知られています。
糖尿病になると歯周病になりやすくなり、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するのです。
これは、歯周病菌の死骸が持つ内毒素によって、血糖値を下げるホルモン・インスリンの働きが抑えられてしまうからです。
そのため糖尿病と歯周病になったら、両方を同時に治療することが大切です。
歯周病を治療することで糖尿病も改善されていきます。
 
●心筋梗塞や狭心症
歯周病が続くと、血管内には歯周病菌などの刺激で粥状の脂肪でできた沈着物・プラークがこびりつきやすくなります。
心筋に血液を送る血管の中でこのプラークがはがれて、血管が詰まったり細くなると、狭心症や心筋梗塞が起こってしまいます。
 
●脳梗塞
歯周病菌などの刺激によって、脳の血管の中にプラークがこびりついてはがれ、血管が詰まってしまうと脳梗塞が起こります。
血圧やコレステロール、中性脂肪が高めな人はもともと動脈硬化になりやすいため、脳梗塞や心筋梗塞などを防ぐためにも歯周病の予防・治療を受けることが大切です。
 
●低体重児早産
歯周病の妊娠中の女性は、低体重児および早産となるリスクが健康な人の7倍もあることが知られています。
これは喫煙や飲酒、高齢出産よりも高い危険率です。
元気な赤ちゃんを出産するためにも、妊娠がわかったら、体調が落ち着いた頃を見計らって歯科検診を受けておくのがおすすめです。
 
●誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎は、食べ物などを誤って気管や肺に飲み込み、細菌も入り込んで起こる肺炎です。
誤嚥性肺炎が見らえる方は、ご高齢の方が中心です。
誤嚥性肺炎を引き起こす細菌の多くは歯周病菌です。そのため、歯周病予防は誤嚥性肺炎予防にもつながります。
 
 

歯周病治療から予防までお任せください

全身の健康を守るためにも、ぜひ歯周病予防に取り組み、歯周病の場合も治療を受けるようにしましょう。
当院では軽症から重度の歯周病について高水準な治療を行うとともに、歯周病予防も重視しています。
歯周病などのお口のお悩みは当院にお任せください。